2021年7月20日
多くの方に参加いただき終了致しました。
オンラインセミナー開催のお知らせ( CPD対応Web講習会 申請中 )
2021.5.31 No.1
一般社団法人 群馬県設備設計事務所協会
一般社団法人 群馬県建築士事務所協会
一般社団法人 建築設備技術者協会 関東支部 群馬支所
(一社) 群馬県設備設計事務所協会 及び (一社) 群馬県建築士事務所協会
(一社) 建築設備技術者協会 関東支部 群馬支所 3 団体 共催による
オンライン ( Zoom ) セミナーを下記の要領で開催いたします。
1 開催日時 : 2021 年 6 月 25 日 ( 金 ) 午後 2:00 ~ 3:00 ( 終了予定 )
2 講習内容 : ニューノーマル時代の 「 まちのトイレ 」 づくり
~ 再び、地域に活力を取り戻すために ~
「観光客だけでなく地域住民も利用するまちのトイレに対する期待は何か?
コロナ禍前後の利用者の声をもとに、″新しい生活様式 ″に配慮した
安心して利用できるこれからのまちのトイレのスタンダードを考えます。
① 再び、地域に活力を取り戻すために
② ″新しい生活様式 ″に求められる配慮ポイント
③ キレイ&快適なトイレで地域のイメージアップ
3 講 師 : 株式会社 LIXIL 営業本部 営業企画部 幸田織音様
4 会 場 : Web 配信
5 参加費 : 無料
6 申込先 : 一般社団法人 群馬県設備設計事務所協会
メールアドレス : gunma.eq.as@sepia.plala.or.jp
7 CPD について : 各自の自主登録です、
登録は別紙申込書 記入欄にお書き下さい。
間違いのないように記入してください。そのまま審査機関に提出します。
◎ 参加申し込みは、別紙申込書に記入し下記のメールアドレスまでお願い致します。
◎ メールアドレス: gunma.eq.as@sepia.plala.or.jp
◎ 申込期限は、6月16日(水)までです。
◎ お申込み後、オンラインセミナー開催日3日前までに、
ご記入頂いたメールアドレスに、ZOOM招待 URLを送信させて頂きます。
期日までにURLが届かない場合は、連絡下さい。
◎ 皆様 多数のご参加をお待ちしております。
定員になり次第締め切ります。 ( 定員 50 名 )
お問合せ先 : 一社)群馬県設備設計事務所協会 事務局
〒371-0805 群馬県前橋市南町2-42-6
TEL 027-224-1155
一般社団法人 群馬県設備設計事務所協会
2019年9月6日
多くの方に参加いただき終了致しました。
講習会開催のお知らせ( CPD対応講習会 申請中 )
2019年7月31日No.1
一般社団法人 群馬県設備設計事務所協会
一般社団法人 群馬県建築士事務所協会
一般社団法人 建築設備技術者協会 関東支部 群馬支所
(一社) 群馬県設備設計事務所協会 及び (一社) 群馬県建築士事務所協会
(一社) 建築設備技術者協会 関東支部 群馬支所 3 団体 共催による、講習会を 下記の要領で開催いたします。
1 開催日時 :2019 年 09 月 06 日 ( 金 )午後 2 : 00 ~ 4 : 00 ( 予定 )
2 講習内容 :『 BEMS を学ぼう 』( Building Energy Management System )
BEMS とは?
ビルのエネルギーの見える化に特化したシステム基礎を学び、事例を紹介する。
BEMSとはどんなシステム? : BEMSの役割、システム概要、補助金活用など
現状の監視システムの認識と課題 : 今求められているBEMSとその課題
③BEMS ( BIVALE ) の紹介 : 問題解決への提案と事例の紹介、将来への展望
3 講 師 : ( 株 ) 日立ビルシステム ソリューション事業部
フロントエンジニアリング部 部長代理 阿部裕道
4 会 場 :群馬県庁 昭和庁舎 3 階 35 号 会議室
前橋市大手町 1-1-1TEL 027 – 226 – 2119
※駐車場は県庁内 駐車料は各自の精算です。
5 参加費 :無料
6 申込先 :一般社団法人 群馬県設備設計事務所協会TEL 027 – 224 – 1155 FAX 027 – 224 – 1166
7 CPD について :自主登録です、登録用紙は協会にて用意します。
間違いのないように記入してください。 そのまま審査機関に提出します。
◎ 皆様 多数のご参加をお待ちしております。
◎ 準備の都合上、参加のご連絡は 8 月 30 日 ( 金曜日 ) 迄にお願い致します。
定員になり次第締め切ります。 ( 定員 70 名 )
開催2019 年 09 月 06 日 ( 金 )
講習会 参加申込書講習内容 :
『 BEMS を学ぼう 』
お申し込み者
事業所名 : TEL.
参加者氏名
1.
2.
3.
4.
5.
6.
計 名
所属団体 他( 該当箇所に チェック をお願いします。 )
□一般社団法人 群馬県設備設計事務所協会
□一般社団法人 群馬県建築士事務所協会
□一般社団法人 建築設備技術者協会
□官公庁
□その他
申込先 :FAX027 – 224 – 1166
2019年7月3日
多くの方に参加いただき終了致しました。
講習会開催のお知らせ( CPD対応講習会 申請中 )
2019年7月3日No.1
一般社団法人 群馬県設備設計事務所協会
一般社団法人 群馬県建築士事務所協会
一般社団法人 建築設備技術者協会 関東支部 群馬支所
(一社) 群馬県設備設計事務所協会 及び (一社) 群馬県建築士事務所協会
(一社) 建築設備技術者協会 関東支部 群馬支所 3 団体 共催による、講習会を 下記の要領で開催いたします。
1 開催日時 :2019 年 08 月 02 日 ( 金 )午後 2 : 00 ~ 4 : 00 ( 予定 )
2 講習内容 :『 B I M 』 について( Building Information Modeling )
BIM の基礎や仕組み、メリットを学ぶ。
コンピューター上に作成した3次元の建物デジタルモデルに
データーベースとして、コストや仕上げ、管理情報などの属性データーを追加し建築の設計、施工から維持管理までのあらゆる工程での情報活用を行うための手段であり、また それにより変化する建築の新しいワークフローです。
3 講 師 :鳥居 博恭 ( 株 ) ヤマト取締役 企画推進部 部長
4 会 場 :群馬県庁 昭和庁舎 3 階 34 号 会議室
前橋市大手町 1-1-1TEL 027 – 226 – 2119
※駐車場は県庁内 駐車料は各自払いです
5 参加費 :無料
6 申込先 :一般社団法人 群馬県設備設計事務所協会TEL 027 – 224 – 1155 FAX 027 – 224 – 1166
7 CPD について :各自の自主登録です、登録用紙は協会にて用意します。
間違いのないように記入してください、 そのまま審査機関に提出します。
◎ 皆様 多数のご参加をお待ちしております。
◎ 準備の都合上、参加のご連絡は 7 月 26 日 ( 金曜日 ) 迄にお願い致します。
定員になり次第締め切ります。 ( 定員 70 名 )
開催2019 年 08 月 02 日 ( 金 )
講習会 参加申込書講習内容 :
『 B I M 』 について
お申し込み者
事業所名 :TEL.
参加者氏名
1.
2.
3.
4.
5.
6.
計 名
所属団体 他( 該当箇所に チェック をお願いします。 )
□一般社団法人 群馬県設備設計事務所協会
□一般社団法人 群馬県建築士事務所協会
□一般社団法人 建築設備技術者協会
□官公庁
□その他
申込先 :FAX027 – 224 – 1166
一般社団法人 群馬県設備設計事務所協会